ヒットマンスタイルのやり方と向いている人 | ボクシングのファイトスタイル
ここではボクシングにおけるヒットマンスタイルとは何かについて、またそのやり方について、練習メニューと一緒に説明していきます。
1. ヒットマンスタイルについて
ボクシングにおけるヒットマンスタイルとはボクシングの構えの姿勢の一つであり、ディフェンス、オフェンス共に有効な攻防一体のスタイルになります。
ヒットマンスタイルの基本姿勢はフリッカージャブを打つ時のボクシング姿勢になります。
リードパンチの腕、つまりオーソドックススタイルでは左の腕のガードを下げ、いつでもフリッカーパンチを打てる状態にしておきます。
フリッカーパンチの場合、相手はどこからパンチが飛んでくるか軌道が読み辛いため、こちらの攻撃の突破口として非常に有利になります。
一方、ヒットマンスタイルのディフェンスに関しては目と反射神経の良さが重要になりますが、ボディはリードパンチの腕全体で常にカバーするようにして顔面に意識を集中するようにします。
右顎に右手のグローブをしっかり付けたままにして守ります。この際、右グローブを左顎側に添えてガードするパターンもやっている選手がいます。
相手がオーソドックススタイルの選手の場合、このように左顎を意識的に守っている方がより安全です。
リードパンチの腕のガードを下げた状態にあるため、相手の攻撃が非常に見やすい状態にあります。そのためウィービング、ダッキング、スウェーバック、全ての防御の動きに柔軟に対応することができます。
これらの要素から、ヒットマンスタイルは、目や反射神経に優れている選手、リーチが長い選手に向いています。
2.ヒットマンスタイルを上達させるための練習メニュー
ヒットマンスタイルを上達させるためには、まず鏡を見ながらのシャドーボクシングを繰り返す必要があります。
しっかりフリッカーの姿勢を維持できているか、利き腕のガードはしっかり顎を守っているか、常にシャドーボクシングの際に確認して動きます。
また、ヒットマンスタイルを選ぶということは、すなわちフリッカージャブを上達させなくてはなります。ヒットマンスタイルはフリッカージャブと一体なので、このスタイルを取ることとフリッカージャブの練習を行うことはワンセットになります。
シャドーボクシングの練習に慣れてきたら、さらなる上達のために二人一組になって、相手にパンチを出してもらいましょう。
しっかりパンチを見ながらリードパンチのガードに頼らずパンチをかわすことができているかどうか、ボディはリードパンチの腕でガードできているかどうか、フリッカージャブが有効に出すことができているかどうか、を確認しながられ練習を繰り返してみましょう。
ボクシングが驚くほど上達する練習教材

✓こんなに練習しているのに全然上手にならない
✓自分がどうやったら上達できるかわからない
✓厳しい練習をしているのに試合で勝てない
そんなアナタにおすすめなのが、 「ボクシングが驚くほど上達する練習教材」です。
ボクシングが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオンが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にボクシングが上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のボクシングが上達する練習教材を紹介します。
|
|