試合1週間前のボクシング減量法
今回は、ボクシングでの試合前1週間の減量のポイントについて解説していきます。
減量法上達のためにも、しっかいとポイントをつかみましょう!
1.試合1週間前の体重
試合1週間前には、どのくらいまで体重を落としていけばいいのでしょうか。
1週間でさほど無理なく落とせる体重は人それぞれ違いますが最低でもリミット5キロくらいまでは確実に落としておきたいです。
できれば、リミット2キロくらいまでは落としておいてもいいです。
というのも、その気になれば1週間で10キロ落とすことも不可能ではないです。
ですが、短期的に無理な減量をしてしまうと体力的に影響がでてしまい、試合でベストなパフォーマンスができなくなってしまいます。
なので、無理がないように体重と期間を調整してベストな減量法を探しましょう。
2.試合1週間前の食事
試合1週間前になると、食事の量はそれまで以上に減らします。
とはいっても、しっかりと栄養のバランスを考えて食事メニューを考えなければなりません。
例えば、朝はウィダーインゼリー、昼はカロリーメイト、夜はプロテインなどです。
また、この時期には水分と塩分を減らさなくてはなりません。
ボクシング選手の減量は、試合直前に水抜きをします。
体の水分を極限まで減らすので、1週間前には水分摂取料を計画的に減らしていきましょう。
また、水抜きの為にサウナに入って汗を出す場合は、塩分を控えることで汗の排出効率が上がります。
なので、無理のない範囲で節水、節塩をしましょう。
3.試合1週間前の練習
試合まで1週間を切ると、ジムでの練習もハードではなくなります。
それまでの期間に行われたハードな練習の疲れやダメージを取り、試合でベストなパフォーマンスをするための準備期間に入ります。
なので、この期間の練習メニューはミット打ちや軽いマススパーリングでのディフェンス練習、跳んでくるピンポン玉を避けて目を慣らす練習などがおすすめです。
基本的に筋肉トレーニングやランニングなどの即効性のないトレーニングは避けた方がいいでしょう。
また、汗をたくさん排出するためにサウナスーツを着て練習するのもおすすめです。
この期間は減量の疲れなども蓄積してきますので、とにかく体力回復に努めましょう。
4.まとめ
試合前1週間になると、いよいよ減量も大詰めです。
試合のプレッシャーや減量によるストレスなどで一番大変な時期ですが、体調を崩して風邪になったりしないよう、気をつけてください。
減量法上達のためには、とにかく勉強することと慣れることが大切です。
きついですが、試合で勝つためにも頑張りましょう!
ボクシングが驚くほど上達する練習教材

✓こんなに練習しているのに全然上手にならない
✓自分がどうやったら上達できるかわからない
✓厳しい練習をしているのに試合で勝てない
そんなアナタにおすすめなのが、 「ボクシングが驚くほど上達する練習教材」です。
ボクシングが驚くほど上達する練習教材は、 元日本チャンピオンが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にボクシングが上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のボクシングが上達する練習教材を紹介します。
|
|